当ブログ内では、商品リンクなどアフィリエイト広告を掲載している場合があります。
どうもしんぴ(@shinpi_gadget)です。
今回は、ガジェット周りの小物をSpigen製品で統一するべく
様々なモノを購入したので、まとめてご紹介します。
スマホケースでお馴染みのメーカー「Spigen」ですが
ガジェットに関するモノを幅広く販売しており
持っているガジェットのケース類を含めいろいろ購入してみました。
軽いレビューを含めてご紹介していきますので
是非、最後までご覧ください。
ジャンプ目次
ガジェット周りの小物を購入
Spigenとは
アメリカを拠点とするスマホのアクセサリーなどを製造する
韓国のメーカーです。
日本国内でもSpigen Japan公式直営店として
Amazonなどのネットストアで購入が可能です。
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/image-33-1024x265.png)
Spigenというと、スマホケースなどで知られていますが
実は、ガジェット類の様々な小物・雑貨を販売しており
今回はその中から、私が使用しているガジェット類のケースなどを
まとめて購入してみました。
私が日常的に使用しているガジェットはほぼ全て、Spigen製品でケース類は統一できました。
![Spigen買ったもの](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/A7_03821-1024x683.jpg)
1つずつ紹介していきます。
上の目次からお好きな製品へとジャンプできます。
デスクパッド
![Spigenオフィスパッド](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/72c1e035f303bb83bbd51e62f88de156-1-1024x683.jpg)
![Spigenオフィスパッド](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/718e7a4bd10c63ba4bb9dd7c11aab178-1-1024x683.jpg)
本製品のレビューを別記事で投稿していますので
よければそちらもご覧ください。
レザー製かつ、ある程度大き目のサイズで
程よい値段のデスクマットを探していて見つけたのが
Spigen オフィスデスクパッドです。
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
マグネットケーブルホルダーを搭載し、ヴィーガンレザー製で
上品な見た目と機能性を備えて
お値段が5000円台で購入可能。
デスクマットをお探しの方にはぜひ1度お試し頂きたい製品です。
Galaxy Z Fold 4 ケース
![Spigen Galaxy Z Fold 4ケース](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00012_1-1024x683.jpg)
![Spigen Galaxy Z Fold 4ケース](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00015-1-1024x683.jpg)
Samsungの折り畳みスマートフォンGalaxy Z Fold 4向けに
軽量でシンプルなケースを購入。黒と透明の2パターンが選べます。
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
黒一色でマットな質感。
ケース内側には、両面テープがあり
スマホの開閉でケースがずれることはありません。
MagSafeリング
![Spigen MagSafe磁気シール](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00013-1024x683.jpg)
![Spigen MagSafe磁気シール](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00014-1024x683.jpg)
Galaxy Z Fold 4 でもMagSafeが使いたい!
と、先ほど紹介したケースの上に直接貼り付ける
磁気リングを購入。
ケースと同じメーカーのリングを付ける事で
全く違和感なく、一体感がありかなり気に入っています。
MagSafe カードケース
![Spigen MagSafeカードケース](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00017-1024x683.jpg)
![Spigen MagSafeカードケース](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00016-1024x683.jpg)
MagSafeに対応させたらお次はMagSafeアクセサリーを!
と、スタンドとしても使えるMagSafeカードケースを購入。
2枚のカードを入れられ、折りたためばスタンドになり
薄型かつ、軽いのでとても気に入っています。
以前は、同様のMOFT製品を使っていましたが
特にSpigen製の方が軽くて、Z Fold 4にはピッタリです。
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Galaxy Watch 5 ケース
![Spigen Galaxy Watch 5ケース](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00022_1-1024x683.jpg)
![Spigen Galaxy Watch 5ケース](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00023-1024x683.jpg)
Galaxy Watch 5を純正のまま使い半年が経過し
そろそろアクセサリーが欲しいと思い、購入。
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
バンドとケースが一体型になっており
Watch本体をはめ込むだけで装着が可能です。
アウトドアライクな雰囲気に早変わりな上に
むき出しだったWatch本体が保護されてオススメです。
Galaxy Watch充電器スタンド
![Spigen Galaxy Watch充電器スタンド](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00010-1024x683.jpg)
![Spigen Galaxy Watch充電器スタンド](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00021_1-1024x683.jpg)
Galaxy Watchを充電した際に、何かのはずみで
ポロっと充電器が外れてしまう。
そんなことがちょこちょこ起こるので、充電器スタンドを購入。
純正の充電器をそのままはめ込む事で、充電器スタンドとなり
充電器が外れてしまう心配もなくなりました。
また、デスク上に設置しても景観を壊すことなく
見た目も機能も満足しています。
Apple Watch充電器
![Spigen Apple Watch充電器](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00018-1024x683.jpg)
![Spigen Apple Watch充電器](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00020-1024x683.jpg)
上記で紹介した充電器スタンドを見つけた私の奥様が
「私も充電器スタンド欲しい!」と追加購入。
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
こちらは充電器をはめ込むスタンドではなく
充電器として、そのまま使用できるタイプです。
AppleWatchらしく、充電器部分が白いので
私のGalaxyWatch向け充電器と混在せず使用できるのも嬉しい点です。
PD120W充電器
![Spigen PD120W充電器](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00008-1024x683.jpg)
![Spigen PD120W充電器](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00009-1024x683.jpg)
充電アクセサリーなどを増設すると、必要になる充電器。
SpigenからもPD充電器が販売されており
なかなかの高出力なので試してみたいと、購入。
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
スタンドやガジェットのケースをSpigenで揃えているので
デスク上に設置してしています。
USB-C × 2台に各60Wの給電を同時に行える程の高出力かつ
シンプルで据え置きしていても悪目立ちしないフォルムが気に入っています。
WF-1000XM4 ケース
![Spigen WF-1000XM4ケース](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00024-1024x683.jpg)
![Spigen WF-1000XM4ケース](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/x13newdata00025-1024x683.jpg)
かなり長期間使用しているWF-1000XM4にも
そろそろケースをと、購入しました。
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
内側に両面テープがあり、張り付けて装着します。
少しゴツくなりますが、落としてもイヤホンが散らばることが減りました。
カラビナが付属していてそのまま、持ち運びできるようになるもの嬉しい点です。
実際に使用して感じたこと
![Spigenガジェットアクセサリー](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/A7_03834-1024x683.jpg)
今までは、ガジェットごとに様々なメーカーのアクセサリーを使用していましたが
デスクの小物まで含めて、一通り揃えると
統一感があります。
![Spigenガジェットアクセサリー](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/A7_03831-1024x683.jpg)
スマホケースで有名なだけに、その他の製品も品質がいい上に
価格も抑えられており、かなり満足しています。
Spigen製品は総じて軽い!
![Spigenガジェットアクセサリー](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/A7_03824-1024x683.jpg)
これだけ一気にSpigen製品を幅広く購入する方は
なかなかいないと思いますが
今回、9点ほどまとめて購入して感じたのは
軽い。
ガジェットのケース類は、まったく重さによる負荷を感じません。
特にGalaxy Z Fold 4のケースは10種類ほど試してきましたが
今まで一番装着感がいいのに、軽いという「これが最適解」かと
最初に出会いたかったケースです。
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/A7_03829-1024x683.jpg)
![](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/A7_03827-1024x683.jpg)
軽いだけでなく、機能的にも優れていて
見た目も好みなので、Spigen製品にハマってしまいました。
ガジェットにより愛着が湧く
Spigenのラインナップの豊富さにより
多くのガジェットに向けてケースなどのアクセサリーが販売されており
今後、購入するガジェットもSpigenのアクセサリーで統一したいと思いました。
また、今まで使っていたガジェットも
他のガジェットとアクセサリーを統一することで
より愛着が増して、より長く使用したいと思えました。
![デスク例](https://shinpi-gadget.com/wp-content/uploads/2023/11/8a7230ea620c88cf8771efe8551a2189-1024x683.jpg)
また、黒やダークグレーなどの暗めのトーンでデスクを構成しているので
今回購入したモノの色とも相性がよく
デスク上に置いたままでも、統一感があるおかげか
散らかっている印象は薄くなります。
まとめ
今回は、Spigenのガジェット周りのアクセサリーをご紹介しました。
Spigenのケース等を使用されている方も
まだSpigen製品を使用されたことない方にも
オススメしたい、小物です。
スマホやタブレットのケースだけでなく、ガジェットに関するモノを
多く取り扱っているので
今後もSpigen製品が増えていく予感がしています。
その時はまた、記事にしたいと思います。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
それではまた。