どうも、しんぴ(@shinpi_gadget)です。
今回は、2025年1月に買ってよかったモノを6つご紹介します。
お正月や初売などで、いつも以上に財布のひもが緩むイベントごと
盛りだくさんな月でしたが皆さんは、散財が捗りましたか?
私は、大きな買い物なく
相変わらずチマチマといろんなモノに手を出しています。
また、1月には私の誕生日もあり
自分へのご褒美と称してキーボードをポチッ・・・。
さっそく紹介していきましょう。
ジャンプ目次
1月に買ってよかったモノ6選
PITAKA MagEZ Case 5
Google Pixel 9 Pro Fold向けに新しく購入したケース。
何気に初のPITAKA製品でしたが
人気な理由がよくわかりました。
今まで様々なスマホに、いろいろなケースをつけてきましたが
ここまでスマホ本来のサイズ感に近づけたスマホケースは初めてでした。
アラミド繊維の独特なパターンは、思っていた以上に上品で
薄く、軽い。
ただでさえ重たい折り畳みスマホですが
ここまで軽快なケースは他にありません。
さらに、MagSafe対応。
見た目も機能も、しっかりしているので
価格だけの価値をしっかりと感じられ気に入っています。
PITAKA MagEZ Grip 3
前述のケースで、PITAKA製品に魅了され
MagSafe対応化も果たせたので、併せてバンカーリングを購入しました。
通常のリングと違い
リングが2重構造になっており、コレ単体で
スマホスタンドとしても機能してくれます。
驚いたのは、Pixel 9 Pro Foldのような折りたたみスマホでも
しっかりと、縦置き・横置きを実現しています。
マグネットのホールド力も強力で
外れてしまいそうなこともなく、快適なスマホライフを送っています。
cocot46plus
今年も早速購入してしまった、自作キーボード。
実は、ずっと欲しかったcocot46plus。
メルカリで組み立て中古品をポチりました。
キーボード中央にトラックボールを搭載しており
下部にロータリーエンコーダも搭載。
実際使ってみると、めちゃくちゃいい。
トラックボール下の2キーをクリックボタンに割り当てて
マウスレイヤーを使わないスタイル。
常になんかしらのキーボードを持ち歩きたい私ですが
最近は、cocot46plusばかり持ち歩いています。
今後、Vial対応化や無線化など可能であれば手を出したいところ。
有識者の方、宜しくお願いいたします。
ZONALe 二つ折り財布【STRATO】
久々にビビッときて、購入したL字のジッパーウォレット。
なんといっても、収納力がすごい。
カードが最高17枚入り、紙幣も2層に別れ
小銭入れはボックス型を採用。
パンパンに入れると、厚みがすごいことになりますが
財布の中身が多いタイプの私には、ぴったりな財布です。
CLEO Skribent Messograf
先日、個別の記事でレビューを投稿した
ノギス付きのシャーペン。Messograf。
ちょっとしたモノのサイズを測るのに便利で
ホームセンターやらDIY中にあると想像以上に、使用場面が多い。
何よりもフルメタルで質感がよく、見た目がかっこいい。
文房具としても工具としても、いい所を詰め込んだ。
ガジェット・工作好きには、かなり刺さるアイテムではないでしょうか。
詳しくは、以下のレビューをご覧ください。
VOLTME Hako 600
ちょこちょこと提供を頂いている、VOLTMEさんから販売されている
ポータブル電源。
なんといってもこの見た目。
かわいい。かっこいい。
洗礼されたデザインに一目惚れして
いつかは欲しいと思っていたところ、メルカリで安く出品されていたので
すぐにポチりました。
ガジェット好きには堪らない、パネルの開閉やライトの昇降などのギミック。
デスク上に据え置きで、愛用していきたいと思います。
最後に
今回は、2025年1月に買ってよかったモノをご紹介しました。
IKEA EKBACKEN完全に理解した#desksetup pic.twitter.com/SHBEj8gdp1
— Shinpi│ガジェットブロガー📷 (@shinpi_gadget) January 28, 2025
ここのところ、メルカリを覗く習慣がついてしまい
散財が促進されてしまっています。
ガジェットや自作キーボードなど
気になっていたモノが安く出品されているとついつい手が伸びてしまいます。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
それでは、また。