Insta360 GO 3を開封レビュー│気軽に動画が始められる親指サイズのアクションカメラ

当ブログ内では、商品リンクなどアフィリエイト広告を掲載している場合があります。

どうも、しんぴ(@shinpi_gadget)です。

今回は、Insta360様にご提供頂きましたので
Insta360 GO 3を開封レビューとして
軽い作例とファーストインプレッションをご紹介します。

普段は、写真ばかりの私ですが
今回お声掛け頂いたことを機に、真面目に動画にも取り組んでみようと思わせてもらいました。

写真メインのクリエイター目線と、少し違った角度からのレビューで
なにか1つでも参考になれば幸いです。

製品は提供頂きましたが
「正直に、思ったことをそのまま書いてOK」とのことなので
率直に感じたことをお伝えしていきます。

Insta360 GO 3はこんな方にオススメ

・これから動画を始めたい
・もっと手軽に動画を撮りたい
・POV撮影をしたい

動画撮影は初心者な私が、実際に使って作例もたくさん撮ってきましたので
是非、最後までご覧ください。

※本記事は、製品提供を頂き作成したPR記事になります。

Insta360 GO 3の概要

今回は、アクションカメラや360°カメラなどでお馴染みの
Insta360さんからInsta360 GO 3 ミッドナイトブラックトラベルキットを合わせて送って頂きました。

Insta360 GO 3、ぱっと見ではよくあるアクションカメラのように見えますが

アクションポッドからカメラ本体(GO 3)を取り外すことで
親指サイズのカメラとなり、より軽快なフットワークで撮影が可能になります。

当然、アクションポッドに装着することで撮影を行うこともできますし
撮影時のプレビューやGO 3本体への充電がされます。

Insta360 GOシリーズの3世代目にして、GO 2と比較してもかなりの違いがあります。

 比較表Insta360 GO 3Insta360 GO 2
解像度2.7K1440p
タッチスクリーンフリップ式タッチスクリーンなし
プレビュー方法アクションポッドプレビュー
スマホプレビュー
スマホプレビュー
連続撮影時間GO 3→約45分
GO 3+アクションポッド→約170分
GO 2→約30分
GO 2+ケース→150分
本体重量GO 3→約35.5g
アクションポッド→約96.3g
GO 2→約26.5g
充電ケース→約63.5g
内部記録容量32GB,64GB,128GB32GB,64GB
公式サイトより

さて、スペックはこれくらいにして
本体を開封、チェックしていきましょう。

Insta360 GO 3│本体

いざ、開封。

Insta360 GO 3は、ミッドナイトブラックとアークティックホワイトの2色あり
今回はミッドナイトブラックを送っていただきました。

小さい、そして軽い。
軽いけど、それなりに中身が詰まっている重厚感のある製品です。

実際に、重さを計ってみました。

さらに、Insta360 GO 3にて豊富な付属品があります。

GO 3のポテンシャルを引き出してくれる大事なアクセサリーです。

さっそく使ってみたいので、スマホとアプリで接続して撮影準備完了です。

Insta360 GO 3│トラベルキット

GO 3と合わせて、アクセサリーも送っていただけるとのことだったので
個人的に一番使う頻度が高そうなトラベルキットを送っていただきました。

手持ちで撮影するのに、便利なうえ
伸ばせば自撮り棒にもなり、軽量コンパクトなミニ三脚です。

伸ばすと、本体含めて50cmほどで自撮りには十分な長さになります。

さらにもう1点。

GO 3や付属品に加え、先ほどのミニ三脚が入れられる収納ケースです。

実際に収納してみました。

特に付属品は、バッグなどに直接入れてしまうと
使いたいときにすぐ見つからなかったりするので、専用のケースがあると
撮影がスムーズに行えます。

Insta360 GO 3の作例

普段は写真しか撮らない私が
動画初心者の目線で作例を撮ってきました。

また、写真のモードがありせっかくなので
写真作例も併せてご覧ください。

Insta360 GO 3の動画作例

初めて動画機を扱う私が、いろんなパターンで撮ってきた作例をご紹介します。

まずは無難に散歩のワンシーンを。
屋外の晴天時だと、高精細な映像が撮れます。

お次は、車載動画。
やはり、ドラレコとは別格の映り。

こちらは、踏切で停車中にさっと取り出して手持ちで撮りました。
三脚に据えているかのような映像が撮れ、手ブレ補正がしっかり効いています。

シーンを変えて、大型ショッピングモールのゲームセンターでのワンシーン。
ほんの1コマでも、家族との思い出もサッと取り出して記録しておける。
小さく機動性の高いアクションカメラだからこそ撮れた映像ですね。

こちらも、親指サイズのアクションカメラだからこそ撮れる。
1歳の子供の胸にGO 3をつけて撮ってみました。
コンパクトでカメラを感じさせないので、よりナチュラルな画が撮れます。

こちらは、散歩中に撮った素材を選び
Insta360のスマホアプリで自動編集したVlog風作例です。
使いたい動画を選ぶだけで、それっぽい動画がサクっと作れる。
今後ももっと使っていきたい機能です。

IPX8防水等級で5mまで潜ることができるGO 3本体。
せっかく提供頂いたので、鯉のいる池に沈めてみました。
餌が落ちてきたかと、鯉が寄ってきてダイナミックな動画になりました。

ペットのフレンチブルドッグの胸にGO 3をつけて撮ってみました。
普段は見られない視界に、秋田犬に一生懸命ついて行こうと必死になっていて
親バカですが、愛らしい映像です。

アクションカメラ。磁気ペンダント。と聞いて
真っ先にやってみたい!と思ったのが、POV撮影。
特に、念願のPOV Street Photography動画が撮れました。

Insta360 GO 3の写真作例

GO 3には様々なモードが搭載されていますが
写真モード。HDR写真モードがあり、せっかくなので写真も撮ってみました。

写真を撮ることは可能です。とはいえ、サクサク撮るということも難しいので
動画を回しておいて、あとから動画から切り出しがいいかもしれません。

こちらはHDR写真モード。
露出の異なる3枚の写真を合成しているようです。

逆光シーン。ハイライトは飛ばず、シャドウはそこそこ持ち上げられて
適度なコントラストにカメラの優秀さを感じます。

ピュアショットの有無は、好みがわかれるところですね。
私は、処理前の落ち着いたトーンが案外好きだったり。

正直、写真モードを使うよりは動画を回しておいて
後から切り出すほうが、実用的かもしれません。

写真を撮ってみて実感したのは、Insta360 GO 3は
丸い映像を撮っているので、後処理のときに好きな画角で切りぬくことができます。

9:16

同じ写真から「縦」「横」で出力してみました。
Insta360ならでは機能で、面白いです。

Insta360 GO 3のファーストインプレッション

動画初心者の私でも、ご覧いただいたような作例を簡単に撮ることができる
Insta360 GO 3、送って頂き1週間ほど経過したので
ファーストインプレッションとして、軽いレビューを紹介します。

1つずつ解説していきます。

手軽に動画撮影が始められる

私は、普段から趣味でカメラに触れていて
一般的にカメラを持っていない方よりも、動画撮影を始める機会や機材が整っています。

しかし、写真だけをひたすらに撮り続け
今回初めての動画デビューとなったのは

「撮影前の準備や知識と撮影後のデータ処理」によって
ハードルが高く、なかなか手が出せずにいました。

Insta360公式サイトより

今回、製品提供を頂いたのを機に
初めて動画機・アクションカメラに触れました。

まず最初に感じたのが、

動画撮影の手軽さ、に加えて
撮影後のデータ管理。

持っていくのは、小さなGO 3とアクションポッドだけ。
ワンタッチで撮影が開始され
撮ったデータは、そのままスマホへ取り込み。

スマホのアプリから、GO 3の操作も可能で
「これは、売れるわけだなぁ」としみじみ感じました。

親指サイズのカメラだからこそ、撮れる画がある

Insta360 GO 3の付属品に、磁気ペンダントがあり

これが便利。

服の内側に仕込んでおけば、GO 3本体が胸あたりに張り付き
手軽にPOV撮影ができる上に、ハンズフリー。

正直試す前までは、「落ちそう」と思いましたが
GO 3本体が、親指サイズで35gほどの軽さなので
多少の運動では落ちる気配もありません。

Insta360公式サイトより

写真を撮る人間として、1度はやってみたかった
「POV photography」が実現できました。

また、その小ささ。手軽さ。故に
「犬のハーネスにつけて犬目線?」「子供の胸につけて子どもの目線?」
など、いろいろなアイデアが湧いてきます。

カメラアクセサリーが優秀

前述の磁気ペンダントに加え
Insta360 GO 3の、付属品やアクセサリーが非常に優秀です。

GO 3のポテンシャルを最大限に活かし、手軽さ・コンパクトさを失わない
考えて作りこまれたことが、使ってみると感じ取れます。

普段からカメラや撮影機材に触れているので
周辺機器が優れているのは、本当にうれしい点です。

Insta360公式サイトより

さらに、バイク用のクランプ車載吸盤マウントペット用噛む自撮り棒など
ニッチながらも幅広い用途に向けてアクセサリーが販売されています。

Insta360公式より

え?こんなモノも?!という、アクセサリーが多数あるので
一度、公式ストアを覗いてみてはいかがでしょうか?

内部記録のみでSDカードなどの記録は不可

Insta360 GO 3は、撮影データを内部メモリへの記録のみ対応しており
外部記録やSDカード・microSDカードなども対応していません。

個人的には一番気になる点です。

スマホアプリやPCへの接続でデータを簡単に取り込むことはできますが

・容量不足にならないか
・データ不備があったら・・・。

など、少々心配になってしまいます。

とはいえ、普段からカメラを触っている私だからこそ特に気になってしまいますが

皆さんがお使いのスマホでも、基本的には内部メモリへの書き込みですし
手軽に使うカメラ、としては気にしすぎかもしれません。

4Kが撮れない

YoutubeやVlogなど、様々なシーンで動画が多用され
現在では、4Kが主流になりつつあります。

GO 3は、最大2.7Kまで撮影が可能です。

普段から動画を撮っている方は
「4Kが撮りたかった~」と感じるかもしれません。

動画初心者の私としては、2.7Kで十分な画質です。
ましてや、高精細な映像が撮りたい場合
持っているカメラで撮れてしまいますからね。

それでも、今のところ動画を撮るなら
GO 3、一択。といえるほどの魅力があります。

最後に

今回は、Insta360 GO 3のファーストインプレッションをお届けしました。

親指サイズのカメラ本体とアクションポッドを合わせても
軽量コンパクトなアクションカメラで
写真から動画が主流な現代にマッチした、いいプロダクトでした。

特に、Insta360のアプリや付随するアクセサリの完成度が高く
カメラ機材としても、しっかりと作りこまれており
好感を持ち、他の製品にも興味が湧いてしまいました。

まだまだ、Insta360 GO 3のポテンシャルを引き出せていないので
今後も、本製品を使っていろいろなチャレンジをしていこうと思いますので
その時はまた記事にします。

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
しんぴ
   2023年10月にブログ開設。     ガジェットを中心として「好きなモノ」をテーマに レビュー記事などを掲載しています。 ストックフォトのコントリービュータでもあり、毎月数万円程度の収益を得ています。