ESR Geo Digital Pencilをレビュー│「探す」機能搭載のiPad向けスタイラスペン

今回は、ESR様からご提供頂いた「探す」機能を搭載した
iPad向けのスタイラスペン「Geo Digital Pencil」をご紹介します。

iPad mini 7やiPad Airシリーズの発売に伴い
iPad向けにスタイラスペンの購入を検討されている方。

本家、純正品と同様に
「探す」ことが可能なサードパーティー製スタイラスペンがついに発売しました。

純正品と比べ、半額以下の価格で購入が可能。

こんな方にオススメ
  • 使用頻度は低いけど、iPad用のペンは持っておきたい
  • 子供用にスタイラスペンペンが欲しい
  • とにかく安くスタイラスペンペンを使ってみたい

製品の特長や使用感をレビューしていきますので
ぜひ、最後までご覧ください。

ESR Geo Digital Pencilの概要

Shinpi
Shinpi

簡単なスペック表と、製品の外観・デザインをご紹介します。

スペック

対応デバイス2018以降のすべてのiPadに対応
充電方法USB-Cポートのみ対応
マグネットあり
本体カラーホワイト・ブラック・ピンク
重量確認中
価格
Amazonで確認する

外観・デザイン

外箱

もともと装着されたペン先と3本のスペアが付属しています。
しばらくは、ペン先の消耗の心配はありませんね。

悪目立ちしないESRの文字と、USB-Cポートの保護。

iPad mini 6にマグネットで装着 

本気の目玉でもある、「探す」機能対応。
使用後に、うっかり置きっぱなしや、落下などで見当たらないときには

サウンドを再生することで、ペンに搭載されたスピーカーからサウンドが鳴り
見つけやすいのが特徴です。

ESR Geo Digital Pencilのレビュー

Shinpi
Shinpi

実際に使ってみて、感じたこと正直にレビューしていきます。

手書きメモやノートならコレで充分

iPadを運用するうえで、やはり欲しくなるのがスタイラスペン。

ただ、使用頻度がそこまで高くなく
せいぜい、手書きのメモやノートの走り書き程度。

純正品では、宝の持ち腐れになりもったいない。

そんな方にオススメなペンがESR Geo Digital Pencilです。
必要最低限+αの機能を備えており

書き味などを追及しなければ、本製品で十分です。

子供に渡しても失くさない安心感

Geo Digital Pencil一番のメリットは

純正品と同様に、「探す」機能でペンの位置を把握できます。

さらにすごいのが、スピーカーを内蔵しているので
近くにあるけど、見つけられない!って時にサウンドで位置を把握することができます。

私の場合、子供にiPadでお絵描きさせてあげたり
最近なぜかハマっている〇×ゲームをやってみたり。

ただ、小さい子供に渡すと
定期的に、ペンが見当たらなくなります。

そんな時に、サクッとサウンドで探せるので 思った以上に、うれしい機能でした。

お子さんのお勉強や、お絵描きなんかをさせてあげたい!って方にオススメです。

ペン先が3つ付属するので長く使える

純正のペンと比較して、半分以下で購入できる本製品ですが

もともと、ペンに装着済みのペン先と合わせると
4本のペン先を同梱しています。

前述のとおり、子供にラフに使わせたり
外で落として、ペン先が変形してしまったり。

予備が3本もあれば、そこそこ長く使えるでしょう。

ペン先の耐久性などは、使用して1週間程度では測れませんでしたが
チープな感じはなく、あくまで消耗品として

定期的に、取り替えるのがいいかもしれません。

イラストガチ勢には物足りない

ここまでいいところを挙げてきましたが

イラストレーターやお絵描きが好きな方には
純正品Apple Pencilの機能性や書き味などと比較すると、物足りないでしょう。

あくまでも、ライトユーザーの方にオススメしたいスタイラスペンです。

これから、iPadで本格的にイラストを始めたい方や
図形やクリエイティブな用途などに使用されるヘビーユーザーの方には
純正品を購入される方が、メリットが大きいかもしれません。

とはいえ、イラストガチ勢の方であれば
iPadの購入時に、Apple Pencilも同時に購入されるでしょうから
無用な心配ですね。

ESR Geo Digital Pencilのレビューまとめ

今回は、ESRからご提供頂いた「Geo Digital Pencil」をご紹介しました。

iPad上に手書きできるのは、やはり便利で
せっかくiPadを手にするからには、手書きの良さを味わって頂きたい。

それを手軽に体験できる。
さらに、手元から見つからない。失くしてしまった。時でも

「探す」ことができ、サウンドで発見ができる。
安物買いの銭失いになりづらい、サードパーティー製のスタイラスペンでした。

特に、サードパーティー製のスタイラスペンは
聞いたこともないようなメーカーや、ノーブランド品が市場には多く出回っており
品質の面では、買ってみないとわからない側面がありますが

iPhoneケースなどのアクセサリーではお馴染みのESR製品ですので
比較的、信頼でき手の出しやすい製品だと思います。

Shinpi
Shinpi

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
しんぴ
   2023年10月にブログ開設。     ガジェットを中心として「好きなモノ」をテーマに レビュー記事などを掲載しています。 ストックフォトのコントリービュータでもあり、毎月数万円程度の収益を得ています。