【ちょいレポ】Anker MagGo Magnetic Caseがかなり良かった話

Shinpi
Shinpi

どうも、しんぴ(@shinpi_gadget)です。

今回から、『ちょいレポ』と称してレビューするまでもないんだけど
良かったから紹介したい!
そんな製品をサクッと紹介していきたいと思います。

早速、今回はAnkerが出してるiPhoneケース。

子供とか家族で共有して使ってるiPhone 15のケース新調に伴って買ってみた。

さすがすぎるAnker

いろんなスマホやスマホケースを触ってきて
結局、MagSafe部がスタンドになっている形状のケースが楽だし
使いやすい。

リングの代替にもなるし、ワイヤレス充電の時に
MagSafeアクセサリーと外したり、管理する手間が省ける。

秀逸なリングスタンド

今までも同様にリング一体のスタンドになるケースを使ってきたけど

Anker MagGo Magnetic Caseは一味違った。
リングのヒンジ部分がMagSafeの丸いリングに合わせて動く。

コレが超快適だし、使いやすい。

カチカチ感も気持ちよくて、ホントに最高。

リング一体型の中でも安め

各社からリング一体型のケースが販売されてますが
軒並み5,000円台~それ以上の中。

4,000円弱で購入できて、この使いやすさは言うことなし。

このクオリティをこの価格で提供しているのは
本当に、さすがとしか言いようがない。

ご一緒にフィルムもいかがですか?

ついでに傷物だったフィルムも綺麗にしようと
合わせてAnkerのガラスフィルムも購入した。

2枚セットで2,000円ほど。安い!

ケースとフィルムを別のメーカーで揃えたとき
たまに、ケースが角に干渉してしまい、浮いてしまうことがある。
無難かつ、安いので一緒に揃えちゃうのがオススメ。

安いけど、ちゃんとクリーニング系の一式が付属して
クリーニングしたらiPhoneをカポっとはめて

ビニールを引っ張り数秒待ったら貼り付け完了。

気泡を追いやって整えてあげれば、埃もなく問題なく貼り付けできました。

まとめ

iPhoneユーザーには間違いなくオススメできる。

シンプルなケースでリング一体型のモノを探している方は
ぜひ、候補の1つに入れてみて!

リングのカチカチがたまらんのよ。
つい動かして、すぐ壊しちゃいそうなくらい。

Shinpi
Shinpi

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
しんぴ
   2023年10月にブログ開設。     ガジェットを中心として「好きなモノ」をテーマに レビュー記事などを掲載しています。 ストックフォトのコントリービュータでもあり、毎月数万円程度の収益を得ています。