自作キーボード「Maglit40」をレビュー│コンパクトかつ分割型としても使える

どうも、しんぴ(@shinpi_gadget)です。

今回は新しく購入した自作キーボード「Maglit40」をゆるっと紹介します。

Cerbekos-keyboard

40%のコンパクトなうえに
分割しても使用できるガジェット好きにはたまらないキーボードです。

なかなか紹介されることのない、自作キーボード・カスタムキーボード。

少しでも興味を持っていただけるようにMaglit40 の特徴とともに、自作キーボードの魅力を紹介していきますので

ぜひ、最後までご覧ください。

Maglit40とは?

Cerbekos-keyboard様が開発された自作キーボード「Maglit40」

Maglit40は名前の通り、40%キーボードと
フルサイズのキーボードから、60%ほどのキーをカットした
非常にコンパクトなキーボードです。

Cerbekos-keyboard

そして、何より最大の特徴は

分割して使用することができるところ。

以前ご紹介した、トラックボール一体型の分割キーボード「mtk64el」を購入してから
分割キーボードの快適性がクセになってしまい
出先や職場など、持ち運びやすくて悪目立ちしないキーボードを探していてたどり着きました。

Maglit40の特長

一見、コンパクトなキーボードですが
パカッと中央で割れて、分割キーボードになります。

もちろん、左右をTRRSケーブルで接続する必要はありますが
USB-Cポートは左右両側に搭載されているので
2つのキーマップを使い分けられます。

キー配列は、ファンクションキーや数字キーがなく
イメージ的には、英字配列のHHKBを更にコンパクトにした見た目です。

磁気ポゴピンにより、一体型キーボードとして
TRRSケーブルによる接続で分割キーボードとして、使用可能。

分割しておけば、バッグに入れやすいので
思っていた以上に持ち出す頻度が多くなりました。

Maglit40の使用感

Cerbekos-keyboard

コンパクトなキーボードとしても分割キーボードとしても使える

なんといっても、一体型キーボード・分割キーボードの両方で使用できる。

これは、革命的に便利です。
カスタマイズしたキーマップはそのままに、気分によって使い分けることができるわけです。

まだまだニッチな分割キーボード。外出先などで使用するには目立ってしまう。
そんな時は、一体型キーボードのコンパクトキーボードとして使いつつ
オフィスやデスクなんかの集中したいときは、分割キーボード。

まだまだ未開拓な一体型・分割の両刀キーボードですが
すでに完成度高く、かなり気に入っています。

USB-Cポートは左右に搭載

分割キーボードの特長でもある、左右に各々のUSBポート。

これによって、2種類のキーマップを接続するポートで使い分けることができます。
各ポートあたりデフォルト・Fn1・Fn2・Fn3の4レイヤー分のキー配置が可能なので

40%キーボードとはいえ、キーが足りないと感じることはありません。

まだまだ、キーマップが追い込めていないので
ポートは片方しか使用していませんが
PC用とタブレット用など、使用するデバイスで使い分けるのが理想的ですね。

Remapでキーマップ変更可能

自作キーボードではお馴染みのブラウザ上で
キーマップを変更可能なサイト「Remap」

Google Chromeでアクセスする必要はありますが
PCやChromebookなどフル判のGoogle Chromeさえ使えれば
どこでも、キーマップが変更できるので

キーマップを追い込みながら作業を進めることができます。

これがカスタマイズ用のアプリケーションになると
職場のPCや自分のデスクトップPC・ノートPCなど複数のPCを使っている場合
各々のPCにインストールする必要が出てきます。

一度このブラウザ上でのキーマップ変更を体験すると
離れらない快適性です。

※ケースは別途用意する必要がある

Maglit40は、boothで購入される場合でも
ケースは付属しません。

3Dプリンター用のケースデータが配布されているので
自身でプリントされるか、3Dプリントを委託してプリントしてもらう必要があります。

私の場合は、ケース付きのモノをメルカリで購入したので
買ったその日から使用可能でしたが

購入する際は注意が必要です。

最後に

今回は、自作キーボード「Maglit40」をご紹介しました。

Cerbekos-keyboard

現在、ドハマり中の自作キーボード。

その中でも、特にニッチな
一体型・分割キーボードの両刀キーボード。

ニッチすぎて、手を出しづらい製品ではありますが
情報が少ないので、少しでもこの手の情報をお届けしたくて
記事を書きました。

少しでも興味を持っていただければ幸いです。

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
それでは、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
しんぴ
   2023年10月にブログ開設。     ガジェットを中心として「好きなモノ」をテーマに レビュー記事などを掲載しています。 ストックフォトのコントリービュータでもあり、毎月数万円程度の収益を得ています。